「高尾山」タグアーカイブ

一歩一歩 高尾の山

2016_06_11_DSCF2759-2

2016_06_11_DSCF2762-2

2016_06_11_DSCF2753

2016_06_11_DSCF2806

また来ましたよ
この季節、山を登るのにはわけがある

人が少なくなったころを見計らって薬王院
天狗の仮面に守られる寺院

夕刻六時の鐘が厳かに響き渡る
その前に立ち、体も心も音と共鳴する

2016_06_11_DSCF2681-2

2016_06_11_DSCF2673

2016_06_11_DSCF2708

いつものように高尾駅で下車して歩く
この日は線路横の路地を進む

迎えてくれる苔むす路の壁
浅川では尾が錦に輝くトンボが親しげに羽を広げる

両界橋の下では若者が川に飛び込んで水遊び
気持ちよさそうだ、と羨望のまなざしを向ける

清流の音を登ろうとして蛇滝のルートを進む
水不足でちょっと心配になるせせらぎ

中腹から眺める街の景色は緑も濃い

2016_06_11_DSCF2718

2016_06_11_DSCF2722

2016_06_11_DSCF2737

2016_06_11_DSCF2741

2016_06_11_DSCF2745

薬王院に到着すると宿坊の方向に進む
山門下の天狗杉、この場所の大杉
どれも見事で力強く、空に伸びる

和の建築にこころもなごむ

2016_06_11_DSCF2730-2

2016_06_11_DSCF2778

2016_06_11_DSCF2763

静かに守られている福徳弁財天
高尾の山の奥深くに続く聖なる水の洞

心ある人だけに、来てほしい
そんな山の願いが聞こえる

弁天洞にお参りした後、薬王院を登る
神仏分離前の本殿鳥居は朱も鮮やか

階段の一番上で、しばらく目を閉じる
いろいろな小鳥たちの声が聞こえる

山の天狗さんは、とってもやさしい
静かに、力強く、生命を見守っている

風になり、雲になり、蝶になり、鳥になり
いろんな姿で言葉をかけてくれる

2016_06_11_DSCF2793-2

2016_06_11_DSCF2798

2016_06_11_DSCF2812

2016_06_11_DSCF2823

山の夕闇が気になる
懐中電灯も雨具も準備していない

本殿からもう少しだけ進んでから下りよう

風の通り道となっている奥宮上のベンチ
夕日が木漏れて、草木が黄金に染まる

下山は一般ルート
夕焼けを楽しみながら里に着く

半月(上弦の月)の手前の月
木星が寄り添うように西の空に輝いている

ゆったり、ほんわかした高尾の一日
「登るも、下るも、へっぴり、へっぴり」

ここに来ると、一歩一歩の大切さを思い出す
わたしを蘇らせてくれた、特別な山

さて、次が始まる

静かに高尾山 温泉にも大満足

20151112-DSCF1027

20151112-DSCF1009

ゆ!ゆ

高尾山口の温泉がついに完成しました(10月27日)
できたての湯は極楽1000円

平日の木曜だというのに大変な人気
とても清潔で湯加減にも大満足

高尾山帰りのお客さんが待ちに待っていた便利な施設に拍手!
風呂上がりにゆったりしたい方は送迎で「ふろっぴー」も定番!

20151112-DSCF0972

20151112-DSCF0979

20151112-DSCF0980

木曜日の夕刻、JR高尾駅を降りて高尾山に向かう
途中の両界橋あたりの景色はいつも味がある
紅葉の本番はまだのようだ

20151112-DSCF0992

20151112-DSCF0984

20151112-DSCF0990

この日は迷うことなく小仏に向かう途中から山に入る
清流をしばらく行くと蛇滝が見えてくる
ゆっくりと登り切ると見晴らし台に出る

寒いのに汗だく
しばし汗をぬぐって、薬王院から山頂へ
完全に日は暮れ、帰りは珍しくケーブルカーで下山

ケーブル最終便のお客さんはまばらだが、山も静かで落ち着く
今週の末からはまたオンシーズンに入るため人も多いだろう

静かに山に登れる遅い時間のちょっと寒い日
”ゆ”ったりとした夕刻と夜の時間を楽しませていただきました

高尾山で朝日 2往復の登山

20150913-092

日曜日の深夜から高尾の空を見つめて数時間後
まぶしく輝く新しい太陽を浴びた

20150913-058

この日は前日(12日)の23時過ぎに自宅を出て
午前1時前に高尾山口に到着する
久しぶりの晴れ間を予感して星を眺めていたかった

20150913-069-2

20150913-073-2

20150913-076-2

20150913-038-2

20150913-044-2

深夜は3時過ぎまで山に登る気が起こらない(めずらしい)
最近できたミュージアム599の広場でベンチに座る
空にはオリオン、スバル、カシオペア・・・満天の星

山に隠れていたシリウスが姿を現したころ山に入る
途中の金毘羅社の見晴らし台でまた星を眺める
大きくきらめく金星に感動しながら空が茜色に染まるのを楽しむ

出た!真っ赤な朝日(紅色の朝日)
オレンジに、黄色に、そして白く輝いてゆく
大気にゆらめき、ゆるやかに丸く姿を変えてゆく

20150913-047

20150913-054

20150913-056

星空も太陽も楽しんだので、この日は大満足
ゆっくりと山頂まで登り、しばらく休むと人も増えてきた

下山して、つかの間
まだ登ったことがない琵琶滝ルートを見たくて、また足を進める
沢の音を聞きながら、狭い道をゆっくり登る
気持ちがいい、ちょっと楽しいルートだ

というわけで、この日二度目の山頂に着いたのは昼12時前
2年ぶりに一日二往復の高尾登山となってしまった
ただひたすら星を眺め、太陽に感動し、道を歩む
さすがに帰りの下り坂は足がきついが、満足感でいっぱいだ

自宅に着いた午後4時過ぎには体中が熱い
筋肉も多少ぴくぴくしている(笑)