「奥多摩」タグアーカイブ

御岳山(3) 武蔵御嶽神社 朝日と登る

mitake-65-2-20130928

mitake-63-20130928

mitake-62-3-20130928

mitake-64-20130928

mitake-61-20130928

mitake-60-20130928

ずっと歩いて来たんだな。ようきたな。
ほぼ三ヶ月ぶりに、また出会えた神代けやき。
奥の院への青空も随神門から開かれる。

mitake-74-20130928

mitake-75-2-20130928

mitake-69-20130928

mitake-70-20130928

mitake-71-20130928

mitake-72-20130928

mitake-66-20130928

mitake-67-2-20130928

この日はケーブルではなく森の道を登る。
朝日が射し込む梢の緑は全身から喜びを伝える。
すべてが生きている。

朽ちたかに見える根も、地表で堂々とした姿を見せる。
何十年の時を経て、また生きた土に帰る。

mitake-87-20130928

mitake-86-20130928

mitake-85-20130928

mitake-84-20130928

mitake-83-20130928

mitake-82-20130928

mitake-81-20130928

mitake-78-2-20130928

mitake-77-20130928

mitake-76-20130928

沢の音を登り、幾時が過ぎたのだろう。
拝島から御岳についたのは夜明け前。
コンビニの明かりに安らぎ、温かなコーヒーに幸せを感じる。

山が明るんできた。
流れる山裾の水に根をはるクレソンが美しい。

一の鳥居をくぐる自分の影。
輝く太陽が道を照らす。
奥の院まで朝日を浴びながら登る。

※2013年9月末の旅。
御岳山(2)~(3) 
奥の院の写真から掲載。時間は逆になります。

御岳山(2) 武蔵御嶽神社 奥の院

mitake-34-6-20130928

mitake-47-20130928

mitake-39-20130928

mitake-37-2-20130928

mitake-38-20130928

mitake-45-2-20130928

mitake-46-2-20130928

mitake-48-3-20130928

ここが武蔵御嶽神社の奥の院(甲籠山頂1077M)。
九月も末になると、ところどころに紅葉の葉がゆれる。

赤い社殿の男具那社(日本武尊の幼少名)。
山の頂上には古来の社と磐座。

清々しい太陽の光、岩に腰掛け、まどろむ私。

mitake-49-2-20130928

mitake-50-20130928

mitake-51-20130928

mitake-52-20130928

mitake-53-20130928

奥の院の鳥居から先は山の道。
本気で来るものだけを受け入れる。
日本武尊の妻、弟橘比売(オトタチバナヒメ)も見守る。

mitake-57-20130928

mitake-55-20130928

mitake-54-20130928

mitake-58-20130928

mitake-59-20130928

本殿の随神門から木漏れ日を浴びて数分。
奥の院の鳥居から見守るのは天狗の腰掛杉。
力強く真っ直ぐに伸びる幹から、ぐいっと突き上げる枝。

さあ、頑張って登りなさい。
丈夫な杖は、持ちましたか。

御岳山(1) 武蔵御嶽神社 本殿

mitake-24-2-20130704

mitake-25-20130704

mitake-23-2-20130704

mitake-21-20130704

mitake-4-20130704

mitake-6-20130704

mitake-3-20130704

mitake-6-2-20130704

mitake-12-20130704

mitake-13-20130704

mitake-15-20130704

mitake-14-20130704

mitake-18-20130704

mitake-17-2-20130704

mitake-11-20130704

mitake-10-2-20130704

mitake-9-20130704

mitake-7-20130704

mitake-8-20130704

mitake-16-20130704

mitake-2-20130704

mitake-1-20130704

日本武尊ゆかりの山に、武蔵御嶽神社。
御嶽神社の眷属はとても強くて勇敢なる狼(山犬)。大口真神。
古来から太占の祭りを司る聖域でもある。
旧社殿(黒の社)には全国の一ノ宮が祀られる。

主祭神は櫛真智命、大己貴命、少彦名命、安閑天皇、日本武尊。
神仏分離以前は蔵王権現を祀る、山岳信仰と修行の地。

mitake-32-20130704

mitake-31-20130704

mitake-30-20130704

mitake-27-20130704

mitake-26-2-20130704

mitake-28-20130704

mitake-19-2-20130704

ロープウエイから社殿に向かう急坂のむかし模様。
茅葺きの屋根に野の花が咲く。
神代ケヤキは威風堂々、訪れる旅人を見定める。

足休めの茶屋に安堵するもよし。

※2013年7月初旬